参加登録
申込み方法
参加登録は現地会期中も実施しておりますが、現地学会参加、オンデマンド配信聴講、いずれもオンライン参加登録が必要となりますので、現地へ来場前にご登録手続きをお願いいたします。
会場受付での現金決済は行いませんので、当日登録の方にも会場受付にて参加登録システムに必要事項を入力いただき、クレジットカード決済(当日会場での銀行振り込み決済は不可)で参加費をお支払いいただくこととなります。
※事前参加登録者は後日オンデマンド配信の視聴が可能でございます。閲覧パスワード情報については、オンデマンド配信開始前にご登録アドレス宛へメール配信にてご案内予定です。
当日参加登録期間
2025年3月13日(木)14:00~ 3月16日(日)13:00まで |
※当日参加登録者は後日オンデマンド配信の視聴が可能でございます。閲覧パスワード情報については、オンデマンド配信開始前にご登録アドレス宛へメール配信にてご案内予定です。
(終了しました)
事前参加登録期間 ※終了しました
※事前参加登録者は後日オンデマンド配信の視聴が可能でございます。閲覧パスワード情報については、オンデマンド配信開始前にご登録アドレス宛へメール配信にてご案内予定です。
参加費
区 分 | 事前参加登録 2月21日(金) 14:00まで |
当日参加登録 オンデマンド配信のみ |
歯科医師・医師(会員) | 13,000円 | 15,000円 |
歯科医師・医師(非会員) | 15,000円 | 15,000円 |
医療従事者 (会員) |
6,000円 | 8,000円 |
医療従事者 (非会員) |
7,000円 | 9,000円 |
学部学生 (大学院生除く) 歯科衛生士学校 学生 名誉会員 |
無 料 | 無 料 |
※参加費の消費税取り扱いについて:会員/不課税、非会員/課税(税込)となります。
※学部学生(大学院生は除く)の方は、学術教育研修会、歯科専門医機構共通研修については現地開催に限り無料で聴講いただけます。学生証など在学を証明できるものを受付で提示ください。
※当日登録者は後日オンデマンド配信の視聴が可能でございます。会場での当日受付終了後、閲覧パスワード情報をお渡しいたします。
※オンデマンド配信視聴のみの参加登録については、現地開催終了後に大会HPにて参加登録を開始いたします。現地開催終了後までお待ちください。
学術教育研修会
参加費:3,000円
●現地参加、オンデマンド参加ともにオンデマンド配信期間終了後に一般社団法人 日本有病者歯科医療学会よりメールにて修了証を配信させていただきます。
●34回大会の学術教育研修会は日本有病者歯科医療学会の認定医・専門医更新のための研修単位が取得できる講演となっております。
歯科専門医機構共通研修
(2講演を対象とする予定)
参加費:1,000円
対象講演が決定後に登録開始となります。登録開始までお待ちください。
●参加登録をされた方のみ修了証が発行され、単位が認められます。
●全ての登録者の方へオンデマンド配信期間終了後に修了証を発送予定です。
会員懇親会について
日 時: | 2025年3月15日(土)18:30〜20:30(予定) |
会 場: | 御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター 1F RoomB |
参加費: | 事前参加登録 5,000円 当日参加登録 6,000円 |
定 員: | 150名 |
お支払い方法
●参加費のお支払いは、クレジットカード決済または銀行振込となります。
ご利用可能カード:VISA,Master Card,JCB,AMEX, Diners、Apple Pay
※決済完了後のキャンセルならびに返金はお受けできませんのでご了承ください。
※銀行振込をご希望の方は、申し込み後に届く自動返信メールに記載の銀行口座に指定の金額を10日以内にお振込ください。(振込先は参加登録システムを管理しているサポートデスク「抄録アプリ普及会」宛となります。)
●決済完了後のお取消し及びご返金は理由の如何に関わらずお受けいたしかねます。
また、決済完了後の参加区分の変更もお受けいたしかねますので、十分にご注意の上ご登録ください。
参加証/参加費領収書の発行について
参加証について
事前参加登録者の皆様には、現地開催前に参加証を郵送いたします。
当日は忘れずにご持参いただきますようお願い申し上げます
参加者受付付近にネームホルダーとプログラム集を配置いたしますので、ご来場されましたらお受け取りいただき講演会場へお進みください。
当日参加登録者の皆様には、現地会場にてお渡しいたします。
領収書について
お支払い完了後、参加登録システムのマイページよりダウンロードいただけます。
デジタル版のみの発行となります。
紙媒体での発行や郵送はございませんのでご了承ください。
期間内に、必ずご自身で発行いただきますよう、お願いいたします。
オンデマンド配信/参加登録について
現地開催を実施するとともに、会期終了に一部のプログラムをオンデマンド配信実施いたします。
配信期間:2025年4月中旬〜 5月上旬 予定
会期中のライブ配信はございません。
<オンデマンド配信プログラムについて>
●基調講演
●特別講演1、2
●教育講演1、2
●歯科衛生士特別講演
●歯科衛生士シンポジウム
●学術教育研修会
●委員会企画講演
一般演題を含む、上記以外のプログラムは現地会場での聴講のみとなります。
プログラム・抄録集について
※抄録集は印刷いたしません。
プログラム・抄録集は完成後PDFデータをプログラムページに掲載いたしますので、各自ダウンロードをお願いいたします。
事前登録者の方にはダウンロード用パスワードを開催前にメールでお知らせ予定です。
当日登録者の方には、会場での登録完了後にダウンロード用パスワードをご案内いたします。
※現地会場ではプログラム集を配布させていただきます。
ICD講習会について
ICD協議会が主催するICD講習会に参加されますと申請・更新のための業績、取得点数(15点)となります。遅刻・早退の単位付与は不可となります。聴講は可能ですが、単位は認められません。
お申し込みは、ICD協議会ホームページの専用フォームよりお願いいたします。
※学会の参加登録と一緒には行えません。
<第472回ICD講習会>
http://www.icdjc.jp/klist.html#mousikomi
日本大学歯学部付属病院見学ツアーについて
現地開催中、日本大学歯学部付属病院見学ツアーを実施いたします。
開催は下記日時を予定しております。大会参加登録開始に合わせて受付を開始いたします。
【開催予定スケジュール】
※1回あたりの所用時間は1時間半程度を想定しております。
※参加費は無料となります。
3月15日(土) 14:00~ (定員20名)
3月15日(土) 15:30~ (定員20名)
3月16日(日) 10:45~ (定員20名)
3月16日(日) 13:30〜 (定員20名)
(終了しました)